お知らせ

HOME » お知らせ

«
1
»
社会見学『星に願いを』(施設入所)
[ 2023/07/19 ]


 7月といえば七夕。コロナ禍で各階で行っていた七夕ですが、今年は久しぶりにデイルームで七夕飾りを作りました。
色とりどりの折り紙で飾りを作り、五色の短冊に願い事を書いて笹に結びました。欲しい物や食べたい物、したい事やお願いごとなど、利用者の皆さんの思いがあふれる短冊にひきよせられ、一つひとつみんなで確認しました。新型コロナ感染法の位置づけが5類に移行したとはいえ、油断は禁物です。感染状況を見てできることから始めます。まずは、余暇活動でのドライブや戸外の喫茶店と実行に移します。利用者さんの願いを叶えるため、努力工夫していきたいと思います。
 飾り付けた笹は、食堂や娯楽室に飾りました。
 

 午後のティータイムは、園の手作りお菓子でなく、ケーキ屋さんの本格季節限定七夕スイーツを堪能しました。フルーツもトッピングされ織姫と彦星をイメージしたゼリーの色彩は、見た目も鮮やかでその上涼しさも伝わり、食欲をそそられました。気になる味の方も満点だったようで「美味しい!」と好評で、久しぶりに外食気分を味わいました。
 
お花見(施設入所)
[ 2023/04/13 ]
 少しずつ外に目を向けようと、桜が見頃を迎えた4月上旬、社会見学でお花見に出掛けました。近所の神社は参道の両側に桜並木が連なり、満開時は圧巻の桜ドームで春の匂いに包まれる瞬間です。この日は天候にも恵まれ、絶好のお花見日和でした。気持ちの良い春風に吹かれながら、満開の桜の下、ゆっくり散策しました。「わあ、きれい!」「すごいね!」と、皆さんの歓声と笑顔があふれたお花見になりました


桜のアーチの先まで見え、気分もアップします。


「今年の桜は一段ときれいだね!」

 午後は、外出ができずでしたのでケーキ屋さんで春を感じられるケーキを注文し、少しプチ贅沢でティータイムを行いました。
 苺とクリームがたっぷり乗ったケーキに大満足でした。


美味しそうなケーキに笑みがこぼれます。
お皿の柄も桜模様で春満喫です。
お楽しみ会(施設入所)
[ 2022/12/21 ]
今年もひらい園バザールは中止となりました。毎年利用者さんが楽しみにしている行事ですので、代わりに何かできないかと職員でアイディアを出し施設入所独自で「お楽しみ会」を行うことにしました。
手作りの屋台やゲームなどささやかなイベントではありましたが、「楽しかったよ!」「たこ焼きおいしかった。また食べたい!」などの嬉しい声が聞かれました。



魚釣りゲーム、たくさん釣れました。


当たった景品がもらえます。


「たこやき一つください!」


焼き立てのフランクフルト、美味しそう!
忘年会(施設入所)
[ 2022/12/21 ]
 コロナ禍ですので、年末の恒例行事である忘年会は園内で行いましたが、利用者さんからのリクエストが多いドライブは取り入れました。昼食は、豪華な仕出し弁当3種類の中から自分が選んだものを食べました。その後、クリスマスの雰囲気を味わいながらビンゴ大会をしたり、プレゼント交換で盛り上がりました。ティータイムでは、厨房手作りの和風パフェを堪能しました。一足早いクリスマスプレゼントをもらい、皆様久しぶりに笑顔あふれる一日となりました。

久しぶりのドライブです。


昼食は豪華な三段弁当でした。


利用者に分かりやすい、オリジナルビンゴシートを作りました。
ビンゴシートはクリスマス仕様です。


厨房で作ってもらった、手作り抹茶パフェを美味しくいただきました。


色とりどりに包装されたプレゼントの中から、好きな物を選びました。
秋祭り(施設入所)
[ 2022/10/07 ]
感染症の収束が見えず、今年も地域の秋祭りは残念ながら中止となってしまいましたが、当ひらい園ではオリジナルの神輿を作り、お祭り気分を味わいました。



皆でコロナ退散を祈願しながら飾り付け、カラフルな神輿が完成しました!
神輿音頭と「わっしょい!」の掛け声とともに、神輿を担ぎ園内を練り歩きました。
マスクをつけ、感染対策も行いながらの実施でしたが、皆さんの笑顔があふれた楽しい祭りとなりました。
«
1
»
 

このページのトップへ