お知らせ

HOME » お知らせ

«
1
2 3 4 »
防災訓練 (生活介護事業所)
[ 2025/09/29 ]
 9月24日は防災訓練を行いました。災害が起きるといつでも温かい物が食べられるとは限りません。そこで今回は段ボールを使って窯を手作りし、その窯の中に網、炭、アルミホイルを入れ、ピザトースト、シュガートーストを焼きました。
 各自でトッピングしたピザを窯に入れ、焼き上がるのを待ちました。トーストはこんがり焼けており、昼食で美味しく食べることができました。
 午後は防災に関するYouTubeを見たり、簡単な○×クイズを行いました。その後は風水害を想定した避難訓練を行い、災害について意識した1日でした。
今回は身近にあるもので工夫すると温かい物が作れるようになり、学ぶことができました。災害はいつ起きるか分からないため、日頃から意識し、今後の活動に生かしていきたいと思います。


ひとつずつ丁寧にトッピングしていきます。美味しそう!


ピザを窯に入れています。上手に焼けるかな?


ピザトースト、シュガートーストの完成です。
ピザは具沢山で食べ応えがありました♪
夏休みの様子 (放課後等デイサービス)
[ 2025/09/18 ]
2学期が始まりました。秋の気配はまだまだですが、季節は少しずつ進んでいます。新たな学期も元気よく過ごしていきましょう。
夏休みはプールや夏祭り等、みんなで「夏」を楽しみました。楽しかった経験、頑張った経験、嬉しかった事がこれからに活かされると思います。


【サーキット】虫取り網を使ったサーキットに取り組みました。うまく入って「やったー」の気分です。


【防災食事体験】災害時の食事を体験以外に、避難バックの中身をチェックしました。
「これなに?」と質問も飛びだし、興味深く確認しました。


【巨大風船バレー】チームに分かれ楽しくラリーをしました。力加減がポイントで、思いもよらない方向に飛んでいくこともしばしばです。


【陶芸体験】今年はどんな形にしようかな?想像しながら作る楽しみを味わいました。
焼き上がりが楽しみですね。


【班別行動】電車に乗って外出しました。お腹がすいたので、焼き肉ランチで一休み。
午後から美術館や高島屋水族館へ行き、芸術や生き物にふれる機会となりました。
よく食べ、よく歩き、楽しく学んだ1日でした。
夏を満喫!楽しかった納涼祭♪(生活介護事業所)
[ 2025/08/29 ]
 8月26日、納涼祭を行いました!今年は午前中から楽しめるよう計画を立て、祭りの屋台をイメージした食事や、射的、ヨーヨー釣り、くじ引きなどのゲームを用意しました。
 食事はフランクフルト、フライドポテト、チキンナゲット、揚げたこ焼き、おにぎりを用意し、支援員が調理しました。やはり作りたてのご飯は美味しく、皆さん笑顔で食べていました。お昼には就労継続支援B型の利用者さんも遊びに来て、ゲームやご飯を一緒に楽しみ、盛り上がりました。
 今回はご家族さんに協力してもらい、余剰品を持ってきていただきました。その余剰品をくじ引きの景品に使用しました。たくさんの余剰品が集まり、どれにするか迷っている方もいましたが、景品を手にした利用者さんはすごく嬉しそうな表情をしていました。充実したくじ引きゲームになり大変良かったです♪



射的ゲームの様子です。狙った的に当たるかな?


ヨーヨー釣りをしています。上手に釣れたよ!


食事の様子です。皆で屋台風のご飯を楽しみました(^^)
収穫体験(放課後等デイサービス)
[ 2025/08/27 ]
今年の夏休みも様々な体験を通し、遊び学んでいます。
8月に入り、ひらい園就労継続B型の畑で栽培された野菜を収穫し、採った野菜で「夏野菜ピザ」を作りました。暑い中の収穫でしたが、休憩を取り皆さん最後まで取り組めました。皆で頑張って採った野菜ピザの味は格別で、おなか一杯になりました。



美味しそうに育っているなすを選んで収穫しました。


園に戻り、早速調理です。いい香りが漂い、食欲が湧いてきますね。


新鮮!夏野菜たっぷりピザの出来上がり。


「おいしそう!」食べるのが楽しみですね。
余暇活動(上林森林公園「風穴」)(就労継続支援B型)
[ 2025/08/19 ]
先日、余暇活動として東温市上林にある風穴に行きました!
岩の隙間から冷たい風が流れており、夏を忘れる空間にとても癒されました♪





連日、暑い中での作業が続いていたため、涼しい空間に皆さん大喜びでした!
«
1
2 3 4 »
 

このページのトップへ